2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧
ニューラルネットワークと深層学習で紹介されていた Pythonで書かれたコードnetwork.pyをC++に落とし込みしてきた。 今回はオリジナル訓練データの検証、第4回目。 C++でニューラルネットワーク その① ・・PythonのコードをVC++に書き換え C++でニューラル…
■windows10でUbuntuを使えるようにする。 ・windowsの機能の有効化または無効化 「windows」キーと「x」キーを同時押し、「設定」を選択 ☜「windows」キー( ゚Д゚) 設定画面の検索で「windowsの機能の有効化または無効化」を検索 フル名で検索して出てこない…
文字認識その① 文字認識その② の続きで、今回は訓練データで学習した「重みとバイアス」を 外部ファイルに保存・読み込み出来るクラスを作成する第③回目。 ちなみに、このバイアスと重みを保存・読み込みする 機能はNetwork.pyで書かれたコードにはない。 C+…
VC++でコンパイル時に クラスをフォルダに入れておけば ソースコードが見やすくなります。 その方法を紹介します。 例えばNNcoreフォルダに 作成したクラス群を置いて プロジェクトでコンソールアプリケーションを作成したとします。 次に 、NNcoreフォルダ…
前回の記事の続き Pythonで書かれたニューラルネットワークのコード network.pyをVC++で書き起こしの第②回目。 C++でニューラルネットワーク その① ・・PythonのコードをVC++に書き換え C++でニューラルネットワーク その② ・・PythonのコードをVC++に書き換…
今回の記事ではPythonで書かれたニューラルネットワークのコード network.pyをVC++で書き起こしする第①回目。 C++でニューラルネットワーク その① ・・PythonのコードをVC++に書き換え C++でニューラルネットワーク その② ・・PythonのコードをVC++に書き換…
Pythonで書かれたニューラルネットワークの サンプルコード(Network.py)前々回の記事と、前回の記事から VC++に書き起こしする際に ニューラルネットワークの逆伝播する際に行列の転置がある。 nabla_w[-1] = np.dot(delta, activations[-2].transpose()) …
Pythonで書かれたニューラルネットワークの サンプルコード(Network.py)を前々回の記事と、前回の記事で ざっくり見た。 Pythonで書かれたコードをC++に落とし込む。 その事前準備段階として訓練データをVC++で読み込んでみた。 今回はVC++で訓練データを…